2011年4月28日木曜日

免疫系に働きかけてがんを退治する食品

パパイアに著しい抗がん特性、日米共同研究

米フロリダ大(University of Florida)は9日、パパイアの葉のエキスと葉茶に著しい抗がん特性を認めたとする研究結果を発表した。頸部(けいぶ)がん乳がん肝臓がん、肺がん、すい臓がん抗がん効果が確認されたという。

同大のナム・ダン(Nam Dang)研究員と日本の研究チームは、乾燥したパパイア葉から抽出したエキスを10種類のがん細胞に垂らし、24時間後に効果を調べた。

その結果、10種類すべてで腫瘍(しゅよう)の進行が遅くなっていたことがわかった。また、エキスの濃度が高いほど効果が高いことも明らかになった。

研究者らは、パパイア葉エキスがTh1型サイトカインと呼ばれるシグナリング分子の生産を促すことで、免疫系の調節を助けているためではないかと見ている。

このエキスは正常な細胞には危害を加えず、現行のがん治療における一般的な副作用を防げることも明らかになったため、免疫系に働きかけてがんを退治する新たな治療法への応用が期待されるという。

パパイアは、世界各地、特にアジアにおいて、さまざまな病気への民間療法のなかで使用されてきた。

詳しい研究内容は医学誌「Journal of Ethnopharmacology(民族薬理学)」2月号に掲載されている。

2010年03月10日 AFP

肺がん発病後の禁煙意義

喫煙者が肺がんを患っていると診断された後でも、死刑宣告を受けたよ うにとらえずに禁煙すれば、生存の可能性はかなり高まるという研究結果が22日、英医学誌「ブリティッシュ・メディカル・ジャーナル(British Medical Journal、BMJ)」(電子版)に発表された。

喫煙とがん患者の生存率に関する研究論文10本を精査した英バーミンガム大学(Birmingham University)の調査によると、肺がんと診断されても喫煙し続けた人では5年後、29~33%しか生存していなかったが、診断後すぐに禁煙した人では、63~70%が生存していた。

今回の調査論文を執筆した研究者らは、タバコの煙が腫瘍(しゅよう)の成長を加速するのではないかと推測しているが、確証を得るにはさらに研究が必要だという。 

いずれにせよ今回の結果は、初期のうちに肺がんが発見された患者に、医師が禁煙を勧める価値はあるだろうと、研究チームはまとめている。

2011年1月22日 AFP

2011年4月26日火曜日

DDSを活用した乳がん新薬候補

日本化薬、乳がん向け抗がん剤開発 「薬物送達」を活用

日本化薬はがん治療薬として臨床開発中の抗がん剤候補について、乳がん治療薬としても開発する。同候補は薬剤を病変部に効率的に届ける DDS(薬物送達システム)を活用。有効成分自体はすでに乳がん治療の第1選択薬として認められており、DDSを活用した乳がん治療薬として大きな市場性 があるうえに、早期の拡販が可能と判断した。
この新薬候補は日本化薬が東証マザーズ上場のナノキャリアからライセンスを受けて開発中。既存の代表的ながん「パクリタキセル(一般名)」をポリマーで包み込む構造をしている。
2011年4月25日 日経産業新聞

がん細胞を発見・分析できるソフト

NEC、がん画像診断ソフトを欧米で フィリップスに販売権

【ロンドン=松崎雄典】NECは25日、欧州電機大手のフィリップス(オランダ)に、がん画像診断ソフトウエアをライセンス供与すると発表した。人体組織のデジタル画像から、がん細胞を発見・分析できるソフトで、世界で年370億円程度の潜在市場があるとされる。フィリップスはソフトを自社製品に組み込み、2012年度から欧米市場で販売する。

ソフトはNECの顔認識技術を応用して作製された独自のもの。人体組織の画像から、がん組織や細胞を認識し、分析結果を治療法の選択にも生かせる。医者は自分の判断とソフトの分析を照らし合わせ診断精度を高めることができる。

フィリップスは人体組織をデジタル画像化する自社のスキャナーにNECのソフトを組み込み北米と欧州の病院や検査センターに販売する。NECは売上高に応じて特許料を受け取る契約。スキャナーにはNECのブランド名が表示される。

2011年4月25日 日本経済新聞

がん画像診断ソフトウエア

NEC、がん画像診断ソフトを欧米で フィリップスに販売権

【ロンドン=松崎雄典】NECは25日、欧州電機大手のフィリップス(オランダ)に、がん画像診断ソフトウエアをライセンス供与すると発表した。人体組織のデジタル画像から、がん細胞を発見・分析できるソフトで、世界で年370億円程度の潜在市場があるとされる。フィリップスはソフトを自社製品に組み込み、2012年度から欧米市場で販売する。

ソフトはNECの顔認識技術を応用して作製された独自のもの。人体組織の画像から、がん組織や細胞を認識し、分析結果を治療法の選択にも生かせる。医者は自分の判断とソフトの分析を照らし合わせ診断精度を高めることができる。

フィリップスは人体組織をデジタル画像化する自社のスキャナーにNECのソフトを組み込み北米と欧州の病院や検査センターに販売する。NECは売上高に応じて特許料を受け取る契約。スキャナーにはNECのブランド名が表示される。

2011年4月25日 日本経済新聞

2011年4月18日月曜日

乳がん新薬の治験を省略

2011年4月18日 朝日新聞
抗がん剤など8品目の薬、治験を省略へ 厚労省検討会

海外で使われている医薬品を国内に早く導入しようと、厚生労働省の検討会は18日、抗がんなど8品目の薬について、国内で追加の臨床試験(治験)を省くことを認めた。

8品目は抗がん剤「カルボプラチン」(商品名・パラプラチン)の乳がんへの使用や、腎移植の際に拒絶反応を抑える「ミコフェノール酸モフェチル」(同・セルセプト)の小児への使用など。早ければ4月末にも保険適用される見通し。治験の省略が認められた医薬品は計26品目になった。

同日の検討会では、2009年に学会や患者団体から早期の承認を求められた374件について、医薬品開発の優先度の仕分けを終えたことなどから、再び要望を募ることを明らかにした。

2011年4月14日木曜日

すい臓がんに新抗がん剤

2011月4月14日 日本経済新聞
武田、すい臓がん薬の最終段階の臨床試験を国内で開始

武田薬品工業は14日、すい臓がん治療薬の最終段階の臨床試験(治験)を日本で始めたと発表した。米国の製薬大手アムジェンが作り出した新薬候補「AMG479(開発番号)」で、がん細胞の成長などに必要なたんぱく質の受容体を阻害し、がん細胞が体内で大きくなることを抑える効果が期待されている。

アムジェンが米欧などで進めているグローバル治験に武田薬品が参加し、日本での作業を担当。2014年の12月末までに治験までに治験を終え、15年をめどに国内で製造販売承認を申請することを目指す。

2011年4月7日木曜日

食道がんをイチゴで予防

2011年4月7日 ウォールストリートジャーナル
イチゴに食道がん予防効果の可能性―米研究者

米オハイオ州立大学を中心とした研究チームが6日明らかにした暫定的な調査結果によると、イチゴによって食道がんが予防できるかもしれないという。フリーズドライしたイチゴを6カ月間摂取した約30人において、形成異常、つまり前がん状態の病巣の進行が鈍化した。

チームリーダーである同大学腫瘍学部のトン・チェン准教授が米国がん研究会議(AACR)の年次会合で発表した。 

同准教授によると、食道がんは胃腸系で3番目に多くみられるがんで、世界で6番目に多い死因だという。米国がん学会(ACS)によると、米国では年間約1万6000人が新たに食道がんと診断されている。

チームの研究対象は食道がんの中で最も多いタイプの食道扁平(へんぺい)上皮がん。同チームは食物やその他の物質ががんを予防する可能性があるかどうかについて調べている。これまでにネズミを対象にした実験で、フリーズドライのイチゴが腫瘍の増殖を大幅に抑えることができたことが分かっている。

研究チームはヒトを対象にした小規模な臨床試験を計画し、カリフォルニア州イチゴ委員会に協力を打診したところ、同委員会は試験への資金拠出とフリーズドライしたイチゴの提供に同意した。同委員会はイチゴ業界が出資する州の機関。 

チェン准教授の研究チームは中国で、食道に軽~中程度の形成異常がある38人を対象とした試験を実施し、うち36人が完了した。試験の前後には食道の生体組織検査を行った。被験者の平均年齢は約55歳だった。 

被験者はフリーズドライのイチゴ30グラムをコップ1杯の水で溶かしたものを1日2回(日量60グラム)、6カ月間摂取するよう指示された。チェン准教 授によると、フリーズドライのイチゴは生のイチゴよりも約10倍濃いが、生のイチゴを毎日食べることによっても効果があるとみているいう。

試験の結果、前がん病変の組織学的グレード(悪性度)の低下、つまり病変の増殖鈍化が見られたのは36人中で29人だった。チェン准教授は結果を裏付けるためには、規模の大きいランダム化されたプラセボ(偽薬)対照試験を行う必要があると指摘した。 

同准教授は、イチゴのどの成分に抗がん効果があるかは分からないと述べた。ただしイチゴにはさまざまなビタミン、ミネラル、それに植物化学物質として知られるその他の物質が含まれていると指摘した。こうした植物化学物質は他のベリー類の一部にも含まれている。